生きるのが辛い・しんどい・疲れた時

ストレスとの付き合い方(敵と考えないようにして見よう)

ぺん子「社内でも取引先でも理不尽言われ、本当にストレスがたまる一方だわ!」

ぺんぺけ「そんな時はご飯を食べに行くに限るぺけ〜」

ぺん子「ぺんぺけはそんな時でなくても毎日行ってない??」

ぺんぺけ「ぺけけだぺけ〜」





逃げすぎず、溜めすぎず。。。


社会で働いていると避けては通れないのがストレス。

働いていなくても人間関係のストレスというのは、
どこにでもあるものです。。

どんな時にストレスを感じますか?

思うようにできなかったとき。
人に何か言われたとき。
自分ばかり仕事をさせられている気がするとき。

ストレスは悪者のように言われることが多いですが、
ストレスがあるからこそ、「次はうまくできるように工夫しよう、
このように対処しよう」と成長できるので、
ストレスがあることは必ずしも悪いことではありません。

例えば、あなたが英会話を習っているとします。
自分には難しすぎると思ったので、グレードを1つ下げてみました。

確かに楽になります。でも、簡単に話せてしまうので、
これで十分かも!と思って、もっと上手になろうという
モチベーションが薄れてしまいました。

楽な道を選び続けるのは要注意です。

なんとかしなくちゃ!と思うからこそ改善が生まれるし、
人は成功より失敗、うまくいかなかったことから
学んで成長できます。

かといって、ストレスをためすぎるのはよくありません。
何かの形で発散することが必要です。

いろいろ方法がありますが1つは、
パソコンを離れてみることです。

現代はスマートフォンやパソコンを見ていることが多いです。
そのために、体は不自然な姿勢を強いられています。

そして、ときどき体を自由に動かしてみましょう。

外に出て行ったり、誰かと遊んだり、映画を見たり、
そうすると、とてもいい気分転換になります。

また、ストレスから自分を離してみましょう。

うちへ帰ってテレビをつけたり、漫画を見たりするのは
ストレスから自然に距離を取っているのです。

一時的に映画、テレビ、漫画の世界に没頭して、
問題から自分を離すことで、ふと解決策が浮かんだりします。

普段私たちは忙しすぎるので、時にはゆったりとした
時間を持つことが大切になってきます。

おいしいものを食べたり、元気が出ることをしましょう。

休日に仕事のことを考えるのはよくありません。
仕事のことはほどほどにして、自分をしっかり休ませましょう。

最近は休むのに罪悪感を覚えるという人もいます。

ですが休まないと、次がんばるぞ!
というエネルギーもわいてこないし、
一流の人ほど、しっかりと休憩をとっています。

体の次は心を自由にします。

まず「なければならない」という考えをやめて、
「これは自分が選んでしていることなのだ」
という意識を持つことです。

「なければならない」という考えはあなたからエネルギーを奪い
効率を下げてしまいます。

誰かや社会のせいにしない。

自分で責任を持つことは勇気が要りますが、
受け入れてしまうと、なぜか楽になってしまうので不思議です。

ストレスを敵対視しすぎずに、「幸せマインド」で考える。

ストレスをもコントロール出来るようになったときにこそ、
あなたは真にストレスから解放されることになるでしょう。




スポンサーリンク



ぺん子「やっぱりぺんぺけと一緒にご飯行って発散するか!」

ぺんぺけ「焼鳥にするか、中華にするか、迷ってストレスがたまったぺけ〜」

ぺん子「随分幸せなストレスね…中華にしましょ!」

は王「仕事をしている社会人はとくにストレスがたまりやすいもの。会社でも家でもそうだと、押しつぶされてしまいそうになる。下手に逃避ばかりせず、かといって溜めこまず”自分なりに幸せになれるもの”、”笑える本やネタ”など、一瞬でいっときでもストレスを忘れさせるようなものを5つくらい持っておくのもいい考えだな。まあとは言え、基本は適度に発散しつつ向き合うってことにはなるな。」



 

ストレスとの付き合い方(敵と考えないようにして見よう)関連ページ

自分に自信を持つ(否定の言葉をスルーする)
否定する言葉を受け入れて行くとどんどん自分に自信がなくなります。言葉の力を信じ、どんどんと肯定な言葉を自分に使っていきましょう。
メンタルブロックの解除(意識を変える思考を身につけよう)
自分で自分をどう思うかによって、自分を制限してしまうことは多々あります。その制限を解除出来た時、あなたは自分の望んだ世界が手に入るのです。
理想の自分に近づける(強くイメージしましょう)
理想の自分に近付くには、なった状態を強くイメージできないといけません。その為の方法を今回は学んでみましょう。
すぐに感情的になる(同じレベルにならない)
感情的になる人に怒っても、同じレベルになるだけのこと。それではいつまでたっても、自分の心を穏やかにすることはできません。
自意識過剰を治す(自信をつけて克服しよう)
自意識過剰は生きていく上でマイナスなことが多いですので、治していく方法を知っていきましょう。
イメージが自分を作る(良いイメージを持とう)
自分が思っているイメージが自分をどんどん作っていきますので、どうせなら良いイメージを持ちたいものです。
芯がぶれる(ぶれない芯を持つためには)
人間決心しても、すぐに根付いたりはしないものです。
モチベーション(苦痛と快楽と意義でモチベーションを保つ)
人は苦痛を避けるために行動し、快楽を得るために行動し、何かの役に立ちたいために行動します。これらを上手に使うことで、モチベーションをコントロールすることができます。
自信をつける簡単な方法(出来ることに目を向ける)
全てにおいて自信がある人はいないでしょうが、そんな自分も大切にすることが出来れば、何にでも自信をもって挑めることになるでしょう。
本気になれない(本気の出し方とは)
常日頃から本気でしたら疲れてしまいますが、それでも本気を意識することは、よりよい人生に導いてくれます。
心が穏やか(常に心を落ち着けるためには)
人間ですから常に心穏やかは難しいですが、できる限り穏やかに過ごせるようにしてみましょう。
客観視する(良いイメージを持つ)
客観視するために重要なことは、悪いイメージは極力排除することになります。
人生は自分が主人公(自分の人生をどう企画するか)
人生は自分が主人公であり、また監督でもあります。自分の人生をどうするかは、自分で決めてよいのです。
生活を整える(幸せの基本は生活リズム)
長期休みやダラダラした生活が続いている時に、一旦自分の生活を整えてみましょう。
自分を信じる(自分を信じて、自分を愛する)
自分を信じることは、同時に自分を愛することにもつながります。
見返りを求めない(いいこと貯金)
見返りを求めない人生を習慣化すると、人生もっと気楽に幸せに生きられるでしょう。
自分に呪いをかけない(マイナスな言葉は使わない)
マイナスな言葉を使い続けていると、呪いにかかったかのように、どんどん悪い方向に引き込まれてしまいます。
先入観をなくす(偏見は損をする)
先入観は身を守るためには必要ですが、視野を広げるためには妨げとなります。
誰も大事にしてくれない…(目を向ける場所)
満たされない部分ばかりに目を向けていては、いつまでたっても満たされない気持ちになります。
自分の限界を知ってしまった(できることはまだまだある)
自分の限界は自分で作るものではありません。できることは、まだまだいくらでもあるのです。
変えられるのは自分だけ(それぞれの立場)
自分が不満に思っていても、相手側の視点で見るとまた、意見が変わってくるものです。
迷った時は「やる」(決断の指針)
迷った時は「やる」と定義づけていると、人生で多くの時間が節約されるかもしれません。
イエスマンになってみる(行動を変える)
NOから入る否定的な考えより、YESから入る肯定的な考えの方が、人生は幸せに向かうでしょう。
一日のテーマを決める(1つだけ決めてみる)
1つの小さな目標を達成するだけでも、何かをした充実感が得られます。
勝手ばかりしている(寂しい思いをしないために)
勝手ばかりしていると、さすがに人は離れていくものです。
何も手につかない(かもしれない不安)
色々なことが不安になっている時は、何も手につかない時もあるでしょう。

トップページ 当サイトの目的 プロフィール