生きるのが辛い・しんどい・疲れた時

見返りを求めない(いいこと貯金)

ぺん子「あれ、壊れてたハズの私のパソコンがちゃんと起動するようになってる!!」

ぺんぺけ「直しといたぺけ〜」

ぺん子「ぺんぺけパソコン詳しいの?」

ぺんぺけ「なんとなくだぺけけ〜」





見返りを気にしない人生は気楽。。。


新聞やニュースを見ると、寄付をした人や
ボランティアの記事が目に留まることがあります。

無償の見返りを求めない行為ですが、疲れるし、
お金ももらえないし、なんでそんなことするんだろう。
と、思ったことはありませんか。

もし自分の仕事がボランティアだったら?
こんなのやってられないよ!と思うかもしれません。

お金という見返りがあるから、朝のラッシュにも、
ちょっとした不快感にも耐えることができる。

確かに一理あります。

それでも見返りのない(ように見える)行為を
する人がいるのはなぜなのでしょう。

逆の立場から考えてみましょう。

あなたは「常に見返りを求めてくる人」と付き合い
たいですか?

目の前に二人の人がいます。
一人は見返りを常に求めてくる人。
もう一人はそういうことを気にしない人。

今、あなたは2人でクライミングをしています。
あなたは後ろのほうにいて、不注意から足を
踏み外してしまいます。

そこで前の人に助けを求めるのですが、
あなたはどちらの人に助けを求めますか?

どちらでもいい、という人もいるかもしれませんが、
見返りを気にしない人を選ぶ人が多いのでは
ないでしょうか。見返りを気にしない人は人に
求められる、好かれる、ということが分かっています。

もうひとつは、見返りを気にしないほうが楽しい
ということです。

人には「よいことをされたら、よいことを返してあげる」
という返報性の法則がありますが、100%ではありません。

見返りを与える、というのはあくまで相手の意思。それを
どうにかしようと考えるとストレスがたまってしまいます。

それに見返りは誰から来るかわからないのです。バスで
席を譲ったからといって、次の日譲られるかはわかりません。

それは道を教えてもらったり、落としたものを拾ってもらったり、
落ち込んでいるとき元気付けてもらったり、違う人から、
違う形で「これがあのときにしたいいことのお返しかもしれない」
と思えることが返ってくるからです。

いつまでたっても返ってこない。
そんな時、あなたは天に良いことをしたことになります。

自分が死んで、天国に行くか、地獄に行くか、となった時に
「いいこと貯金」をしておけば、特別なご褒美がもらえるかも
しれません。生きている間に、報いを受けてしまっては
効果がないのです。

そういうわけで、見返りを求めないのはいいことです。
世の中には見返りをたくさんもらっている人もいるのに、
と理不尽に思うこともあるかもしれません。

できる時でかまわないのです。

どうしても見返りを求めてしまう人はまずは
自分にやさしくなりましょう。そして、人の
助けを素直に受け取りましょう。

そういった素直で見返りを求めない行動を習慣づけて
いきますと、きっと人生今より幸せになっていきます。



スポンサーリンク



ぺん子「ぺんぺけ、この前はパソコン直してくれてありがとね!おかげで大助かりだったわ。」

ぺんぺけ「そんなことあったかぺけ〜?」

ぺん子「折角お礼のピザまん買ってきたのに!」

ぺんぺけ「ピザまんは常備してないので、助かるぺけ〜」

は王「見返りを求めない人生は疲れないし、人に愛されるし、色々と幸せになれる要素が詰まっているものなんだな。」



 

見返りを求めない(いいこと貯金)関連ページ

自分に自信を持つ(否定の言葉をスルーする)
否定する言葉を受け入れて行くとどんどん自分に自信がなくなります。言葉の力を信じ、どんどんと肯定な言葉を自分に使っていきましょう。
メンタルブロックの解除(意識を変える思考を身につけよう)
自分で自分をどう思うかによって、自分を制限してしまうことは多々あります。その制限を解除出来た時、あなたは自分の望んだ世界が手に入るのです。
理想の自分に近づける(強くイメージしましょう)
理想の自分に近付くには、なった状態を強くイメージできないといけません。その為の方法を今回は学んでみましょう。
すぐに感情的になる(同じレベルにならない)
感情的になる人に怒っても、同じレベルになるだけのこと。それではいつまでたっても、自分の心を穏やかにすることはできません。
自意識過剰を治す(自信をつけて克服しよう)
自意識過剰は生きていく上でマイナスなことが多いですので、治していく方法を知っていきましょう。
イメージが自分を作る(良いイメージを持とう)
自分が思っているイメージが自分をどんどん作っていきますので、どうせなら良いイメージを持ちたいものです。
芯がぶれる(ぶれない芯を持つためには)
人間決心しても、すぐに根付いたりはしないものです。
モチベーション(苦痛と快楽と意義でモチベーションを保つ)
人は苦痛を避けるために行動し、快楽を得るために行動し、何かの役に立ちたいために行動します。これらを上手に使うことで、モチベーションをコントロールすることができます。
自信をつける簡単な方法(出来ることに目を向ける)
全てにおいて自信がある人はいないでしょうが、そんな自分も大切にすることが出来れば、何にでも自信をもって挑めることになるでしょう。
ストレスとの付き合い方(敵と考えないようにして見よう)
ストレスはマイナスのものと考えられがちですが、物事には2面性があるようにプラスのこともあります。よい刺激に出来れば、飛躍的に人生は好転するでしょう。
本気になれない(本気の出し方とは)
常日頃から本気でしたら疲れてしまいますが、それでも本気を意識することは、よりよい人生に導いてくれます。
心が穏やか(常に心を落ち着けるためには)
人間ですから常に心穏やかは難しいですが、できる限り穏やかに過ごせるようにしてみましょう。
客観視する(良いイメージを持つ)
客観視するために重要なことは、悪いイメージは極力排除することになります。
人生は自分が主人公(自分の人生をどう企画するか)
人生は自分が主人公であり、また監督でもあります。自分の人生をどうするかは、自分で決めてよいのです。
生活を整える(幸せの基本は生活リズム)
長期休みやダラダラした生活が続いている時に、一旦自分の生活を整えてみましょう。
自分を信じる(自分を信じて、自分を愛する)
自分を信じることは、同時に自分を愛することにもつながります。
自分に呪いをかけない(マイナスな言葉は使わない)
マイナスな言葉を使い続けていると、呪いにかかったかのように、どんどん悪い方向に引き込まれてしまいます。
先入観をなくす(偏見は損をする)
先入観は身を守るためには必要ですが、視野を広げるためには妨げとなります。
誰も大事にしてくれない…(目を向ける場所)
満たされない部分ばかりに目を向けていては、いつまでたっても満たされない気持ちになります。
自分の限界を知ってしまった(できることはまだまだある)
自分の限界は自分で作るものではありません。できることは、まだまだいくらでもあるのです。
変えられるのは自分だけ(それぞれの立場)
自分が不満に思っていても、相手側の視点で見るとまた、意見が変わってくるものです。
迷った時は「やる」(決断の指針)
迷った時は「やる」と定義づけていると、人生で多くの時間が節約されるかもしれません。
イエスマンになってみる(行動を変える)
NOから入る否定的な考えより、YESから入る肯定的な考えの方が、人生は幸せに向かうでしょう。
一日のテーマを決める(1つだけ決めてみる)
1つの小さな目標を達成するだけでも、何かをした充実感が得られます。
勝手ばかりしている(寂しい思いをしないために)
勝手ばかりしていると、さすがに人は離れていくものです。
何も手につかない(かもしれない不安)
色々なことが不安になっている時は、何も手につかない時もあるでしょう。

トップページ 当サイトの目的 プロフィール