生きるのが辛い・しんどい・疲れた時

精一杯生きる(充実した生き方)

ぺん子「精一杯生きることをしたいけど、なかなか全力で頑張るってできないものね。」

ぺんぺけ「全力でおいしいお店を探すぺけ〜」

ぺん子「私は全力で遊んでみたいわ!」





精一杯生きることで充実できる。。。


あなたは精一杯やって後悔したことはありますか。

精一杯やらなかったことに後悔をする人はいても、
精一杯したことに後悔をする人はいないようです。

自分が望む結果ではなかったとしても、精一杯
やったなら納得がいき、次回の改善策に頭が
回るものです。

「精一杯やると疲れてしまう」

「ちょっとくらい手を抜いたって変わりない」

と思って取り組み、望まない結果が出ると、

「なぜ、精一杯やらなかったのだろう。
やれなかったのだろう。」

と後悔や言い訳がでてきます。

あなたの前に二人の人がいるとします。

一人は手を抜いていつも後悔や言い訳ばかりする人です。
もう一人は精一杯取り組み、よりよくなろうとする人です。

あなたはどちらがカッコいいと感じますか。
もしどちらかにならなければならないとしたら、
どちらの人になりたいでしょうか。

もしあなたが一瞬一瞬精一杯取り組む人になりたい
としてできないときがあったとしても、問題はありません。
大切なのは、方向性だからです。

精一杯生きると聞くと、

「常に全力100%で走る」

と、イメージをする人もいるかもしれませんが、
100メートル走を走るように毎日を過ごしたら、
1ヶ月後どうなっているでしょうか。

きっと疲れて倒れてしまいます。

大切なのは、戦略的に日々を過ごすことです。
私たちはロボットではありません。

60%、70%、時には30%の力しかだせない時もあります。
周りの人ががんばっているのを見て、申し訳なさ、
「自分は向いていないのかも、能力がないのかも」と、
感じることもあります。

ここで気づいて欲しいのは、
「自分は向いていないのかも、能力がないのかも」
という考え方や感覚が、自分の人生を前進させる
考えなのか、後退・停滞させる考えなのかということです。

精一杯、という言葉にあなたはどういうイメージを
持っていますか。精一杯という言葉は人に
よって解釈が違います。

例えば、「たくさん」という言葉も同じです。
10個でたくさんと感じる人もいるし、100個あっても
足りないと言う人もいるわけです。

地球には70億人以上の人が住んでいますから、
70億通りの解釈があります。

あなたにとっての精一杯は、誰かにとっては
少しのことかもしれないし、違う誰かにとっては
超人的なことですらあるかもしれません。

自分の精一杯が、人の精一杯と一致しないから
といって、悩まなくても良いのです。

自分のできることをできるだけする。
自分ができそうなときは人に優しくしてあげる。
自分を褒めてあげる。

こうした精一杯の人生を生きることで、
幸せな人生へと向かっていくでしょう。



スポンサーリンク



ぺん子「精一杯生きることで、体感できるものは大きく変わってくるのが分かるわ!」

ぺんぺけ「精一杯、食を求めることの大事さが分かったぺけ〜」

ぺん子「どこにそんな話が出てきてたのかしら…」

は王「精一杯やって失敗した時のことを考えて、人はなかなか本気で出せない。そうではなく、後先考えずに精一杯やってみることで、ほぼ確実に悔いのない結果が残る。自分に言い訳を残さないことが大切だな。」



 

精一杯生きる(充実した生き方)関連ページ

あなたがしたい生き方(無心に追いかけて、夢中になるもの)
それは昔夢中になれたことと関係しているかもしれません。本当にやりたいことを胸に手をあてて考えて見てはいかがでしょうか。
今やって見ましょう(想いは冷めていきます)
いいと思ったことは忘れないうちに実践してみましょう。
セルフイメージを高めよう(あなたがなりたい本当の自分とは)
人は自分の思っているイメージ通りの行動や言動をとっていきます。逆にいえば、ふるまいや言動を変えることで、自分自身はいくらでも変えていけるのです。
自分探し(自分の中の本当の気持ち)
自分探しをすることが人生の内に何度かあることと思います。しかし、大抵はそれを結論付けることは出来ない。ここで、自分探しのヒントを掴んで見て下さい。
自分磨き(自分を磨く本当の目的とは)
自分を磨くとはどういうことか。その目的を知ることで、道を見失わずに、力を与えてくれるでしょう。
人生の目標を達成する(そうなってる自分を強くイメージしよう)
人生の目標に対してどうイメージするかで、自分の人生は決まると言っても過言でなはない。
謙虚な姿勢(自分のみコントロール出来る)
人の心はコントロール出来ませんが、自分の心はコントロール出来ます。その心の持ち方に、謙虚な姿勢のヒントがあります。
まずは行動(行動の質と量)
まずは行動することが大切ですが、軌道修正しながらも継続することも大切になってきます。
反応を変える(自分の反応は相手にも影響する)
自分の反応を変えることで、自分を変えるだけでなく相手も変えていくことができます。良くするのも悪くするのも自分の反応次第です。
足ることを知る(欲のコントロール)
足ることを知ることで、本当に人生に感謝でき、幸せを手に入れることができるでしょう。
余裕の振る舞い(微笑むことから余裕が始まる)
余裕の人は常にクールで怖気づかず表情も怒っていません。まずは動作と表情に気を付けてみましょう。
協調性がない(一丸となる)
協調性は同調だけではなく、一丸となることが大切です。
誇りを持つ(自分に誇りを持つには)
真剣に長期間かけて取り組むことで、誇りを持つことができ、自信をつけることもできるでしょう。
謙虚と卑屈(人それぞれの基準)
謙虚と卑屈は似て非なるもの。あなたは謙虚でいてもいいですが、卑屈でいてはなりません。
やる気を出す(やる気がない時)
やる気を出すには、やる気を出す行動をとる必要があります。
平常心を保つ(沈着冷静でいるには)
十分に準備したり、経験を積むことで平常心を保てるようになるものです。
人生に輝き(良いセルフイメージを持とう)
自分が自分をどう思っているかのセルフイメージを上げることで、人生に輝きを増やせるばかりではなく、周りの人も輝かせることができます。
人望を得る(信頼される人になる)
人望を得るのに大事なのは、信頼される人になることが第一ともいえるでしょう。
人に優しくする(思った反応を期待しない)
人に優しくすることで、人生幸せに近づけるのです。
人を立てる(心から相手を立てる)
人を立てることで、人にパワーを与え、そしてそれがまた自分に返ってきます。
マニアよりプレーヤーであれ(評論するより実践)
プレイヤーであることは評論するよりも価値があります。

トップページ 当サイトの目的 プロフィール