生きるのが辛い・しんどい・疲れた時

睡眠時間と習慣(時間はやはり貴重な資源です)

ぺんぺけ「今日も仕事で疲れたから、いっぱい寝るぺけ〜〜」

ぺん子「仕事中も、結構寝てるじゃないのよ」

ぺんぺけ「あれは仮眠だぺけ!全然寝たりないぺけ〜〜」

ぺん子「そんなに寝てばかりいると、人生むだにしちゃうよ」





睡眠時間を意識しよう。。。


人それぞれ睡眠時間は違います。
多く眠る人もいれば、少ない眠りで
すむ人もおり、それにはかなり個人差があります。

ショート睡眠の人は、野心家で
行動力派。ナポレオンのような人が該当します。

ロング睡眠の人はじっくりと取り組む研究派タイプ。
独自の世界を重視する傾向が強く、アインシュタイン派
です。

その人の適性があるからどっちがいいかとはありません。

ただ、世の中には唯一絶対的に平等に与えられている
ものがあります。

そう、時間です。

人生を変えるのに、重要な法則にもありますが、
時間の使い方で大きくその人の今後の流れは変わって行きます。

人生は何もしないのならば、暇すぎるが、何かしたいなら
時間が足りなさ過ぎるといいます。

又強制的に時間を管理されている囚人の人たちは、仕事が
終わってから就寝までの時間が多くあり、何かに没頭する人が
多いと言います。

毎日17時に仕事が終わり、夜21時に消灯がある生活。
お風呂と夕食いれても、この時間で3時間。起きる6時半までも
9時間半あります。檻の中で睡眠7時間確保しても、自由な時間は
5時間半。週5でこの時間が与えられ、休日にはもっと時間が与えられ、
娯楽が許されず、監禁されているなら、あなたは何に没頭するでしょうか。

缶詰状態を5時間半毎日強制されるなら何に時間を使うでしょうか。

本を書く、本を読む、何かを研究する、絵を書く。。。
なにをやるにしてもかなりのまとまった時間です。

仮に本を読むを選択しても1日2冊、1ヶ月平日だけで40冊読める事になります。
1年で480冊。もう博学の学者超えてますよね。
休日に10時間5冊読んだとすれば、土日祝で、550冊以上。
つまり1年で1000冊超えます。
これだけの時間が1年で与えられるのです。


さて、労働基準法では1日の労働時間は8時間です。残業が少ない人は
職場の近くに住めば、囚人と同じくらいの時間が与えられます。

その時間何をしているでしょうか。家事全般、友達と過ごす
テレビを見る、飲みに行く。。。結構毎日同じような感じで
過ごしていると思います。

時間を得るのにもっとも有効な方法は睡眠時間を削ることです。
空腹のまま眠ると、睡眠時間は少なくても休息がとれると言います。

そして、その時間を何に使うかは習慣が大きくものを言います。
自分の一部に取り入れてしまえば、それが習慣となります。

家計簿を毎日付けている人はそれが習慣となり、何も言われなくても
付けるようになります。

簡単な習慣なら、お風呂に入る歯を磨くなども、とくに意識しなくても
毎日それに向ける事が出来ます。

睡眠時間と習慣の2つを変えれば、あなたの人生は大きく変わる事は
間違いないでしょう。

どのような未来を目指して、どのような時間を使い、何を習慣づけて
いくのか。それは、あなたが自由に選んでいいことなのです。



スポンサーリンク



ぺんぺけ「僕はアインシュタイン派だから、いっぱい寝るぺけ〜」

ぺん子「確かにどちらかと言うとロングスリーパーだと思うけど、なんだかんだ言って結局寝たいだけなのでは…」

は王「睡眠時間を意識すれば、活動出来る時間もきっちり決まってくる。休みの日でも寝る時間を意識することが最初の要かも知れない。熱い目標が見つかれば、自ずと睡眠時間は減って行くものだから、未来の自分をポジティブに意識するのも有効かも知れないな。」



 

睡眠時間と習慣(時間はやはり貴重な資源です)関連ページ

自分の感情を切り離す(割り切って次の行動にうつしましょう)
マイナスの出来事が起こったら、ついつい何でこんな目にって思ってしまいます。しかし、それは人生にしょっちゅうつきもの。そこに感情をもたずに、ただただこなして、片づけて行って見ましょう。
物事の本質(正攻法こそ本質なのです)
常に物事の本質を知ろうとする姿勢が、本質を見抜く力を養います。その結果人生をスムーズに生きていきやすくなります。
情熱は持続しない(継続こそ情熱)
気合をいれたところで、それは長続きしないものなのです。石の上にも3年。雨だれ石をうがつ。持続出来ることこそ情熱なのかも知れません。
人生をリセット(変わりたいと思うなら)
人生をリセットしたい時は、何かしらの大きなことが起こった時です。今までの人生とは違った自分を創るのも、良いかもしれません。
生活が苦しい(どこに幸せを感じるか)
お金があれば生活が楽になれるかもしれませんが、幸せにはなれません。どういった意識を持ち、心の幸せを手にしていくかが重要かもしれません。
考えが変わる(考え方が変わらないためにもつ指針)
ころころと考えが変わっては、自分自身が見えなくなってしまいます。しっかりとブレない自分をつくってみましょう。
考えが元に戻る(一時的に今より悪くなっても諦めない)
新しい良い習慣を取り入れようとしても、結局は元にもどってしまうことは良くあることです。それが普通であることをきちんと知っておくことで、強い意志を継続することが出来ます。
休日前の夜(休みの朝だらけてしまう方へ)
オフの時間を有効活用出来れば、仕事の活力になるものです。
怒らないためには(怒りの感情を抑える)
怒ることが多い人生は、それだけ幸せを遠ざけます。諦めることもありですが、まずは視点を少し変えてみましょう。
生きる力(生きるのに重要な力とは)
生きるのにお金は重要ですが、それ以上に大事な思考があることも、知っておくとよいかもしれません。
人は怠けてしまうもの(何のために頑張るのか)
目標を決めても、理由や目的がなければ実に1割の人も達成できません。人の意志は弱いと言うことをまずは知り、そこから打開策を考えてみるといいでしょう。
お酒を飲みすぎない(制御するのは自分でなくてお酒の量)
お酒は一時的にものすごくストレス発散の効果がありますので、飲み過ぎてしまうものですが、同時に「制御」も失う諸刃の剣とも言えます。
損得抜きで考える(感謝のものさし)
人生を損得だけで考えていると、逆に損をする機会が増えてきます。
人生で重要なこと(何を重要と考えるか)
人生で重要なことは人によって様々変わってくるでしょう。あなたが重要にしていることを追い求めましょう。
継続できない(習慣化する)
継続できないほとんどの理由は、普段の習慣が変わってしまうからです。習慣化するまでは気合で取り組めば、継続もそれほど苦ではなくなるでしょう。
チャンスを逃すな(好機はしっかりつかむ)
振ってきたチャンスを逃さず、しっかりと掴み取れば幸運も降ってくるでしょう。
窮地に立たされた時(フォーカスをコントロール)
窮地に立たされた時は、冷静に視点を変えることが大切になります。
ダブルスタンダード(ダブスタ・二重規範を受け入れよう)
時にはダブルスタンダードを受け入れることも、必要になってきます。
落ち着かない(平常心を保つには)
人間誰でも心を乱すことはありますが、落ち着かない状態からもとに戻す方法を知っておくことも大切になります。
好調をキープしたい(モチベーションの原則)
好調をキープしたいのであれば、いかにモチベーションを保てるかを考えることが必要です。
余裕を持つ(心の余裕は相対的)
余裕がないと感情もネガティブになってしまいがちです。どうしたら心に余裕がもてるのかを学びましょう。
一歩を踏み出す(行動領域を広げるには)
あれこれと考えていては、いつまでたっても一歩を踏み出すことはできないでしょう。
本質を見る(ものの性質を深く考える)
それ自体の最大の役目は何なのか。本質と向き合うことで、人生味わいがでてくるものです。
俯瞰して見る(俯瞰力を身に着ける)
狭い視点で自分を見ていては、小さなことで振り回されることになります。
失敗から学ぶ(他人の失敗からも学べる)
人は失敗から学ぶものです。失敗の経験を大切にすると人生が豊かになります。
Win-Win(Win-Winの関係を目指す)
2者間だけでなく、全ての間柄においてTotal winを目指すと、世界は素晴らしい幸せに包まれるでしょう。
楽して生きる(楽して生きるとは)
楽にも色々な意味合いがありますので、どの楽を選んでいるのかはっきりさせましょう。
新しいものと古いもの(自分でしっかり選ぶ)
新しいものも古いものも、どちらが良いとか悪いとかはなかったりします。
プチ体操のススメ(頑張らないことが大切)
運動は本格的にすると長続きしませんので、頑張らずに日常に少し取り入れるのがコツになります。
限界からが勝負(限界から始まる)
人の限界は意外と遠くにあるものなのです。
禁煙したいけど(理由とタイミングと知識)
禁煙を成功させるには、ある程度のコツと意志がいります。
ダイエットしたいのに(理想の体重)
理想の体重を目指すことを意識して、常に体重計にのりましょう。

トップページ 当サイトの目的 プロフィール