忙しい毎日(どう感じるか)
ぺん子「毎日夜遅くまで働いていて、目まぐるしく忙しい毎日だわ。」
ぺんぺけ「最近新規の食べ物屋がいっぱいオープンするから、選ぶのに忙しいぺけ〜」
ぺん子「そんな羨ましい忙しい毎日を送りたいものだわホント…」
世の中には2種類の人間がいます。
忙しくてもストレスを力にできる人。
忙しさのストレスでつぶれてしまう人。
「忙しい」と聞いてどんなことを思い浮かべますか。
ストレス、疲れ、うつ、残業…という言葉でしょうか。
それとも、お客が多い、売り上げアップ、貢献…
という言葉でしょうか。
忙しい、の「忙」という字は2つの部分から成り立っています。
聞いたことがある人も多いと思いますが、
左側は「心」を表すりっしんべん、右側は「亡くなる」という意味です。
つまり「忙しいとは心をなくす」と言えます。
「心をなくす」と聞くと、ネガティブなイメージをする方が
多いかもしれません。
心をなくしたら、うれしい、悲しい、共感、などといった
人間らしさがなくなって、ロボットみたいになってしまうじゃない?
そんな風に思う方もいるかもしれません。
でも、これならどうでしょう。
「私心をなくす」
私心とは、私の心、つまり、プライベートな、自分の
利益だけを考えたわがままな思い、という意味です。
私心をなくして、お互い良い関係でいられるような人間関係、
仕事ができるならそれはいいことではないでしょうか。
自分のことも考える暇もないくらい、忙しい毎日が続いたとき
自分自身のイメージはどうなっているでしょうか。
講師業をしていたMさんは、要領が悪く授業の準備に
時間がかかったりまた、職場での行事で遅くまでかかるのに、
残業代が支払われなかったりという出来事がありました。
Mさんは
「なんか、会社は私のことを大切にしてくれていない。
私のことをこき使って、儲けようとしているんだ。
もう鞭で打たれて働かされている気分…」
こんな風に思っていました。
すると毎日がとてもつまらなく、つらくなってしまいました。
周りを見ると、みんな楽しそうに見えます。
「私はこんなに頑張っているのに苦しい…」
涙まで出てきます。
あなたもMさんのようになっていませんか?
物事の悪い面ばかり見ていると、気分も悪くなります。
忙しさ、つらさは永遠には続きません。
でもMさんのように永遠だと思っている人にとっては、
そのように感じられてしまうのです。
今の忙しさ、つらさは一時的なものだ。
この経験を通して、よりよい自分になれる。
自分のわがままはいったん収めよう。
忙しいからこそ、集中して協力し合い、励ましあい、
成功させよう。そんな風に思うことです。
でなければ、忙しさに押しつぶされてしまうからです。
楽しくなくても日に3回は笑ってください。
どんな出来事にも必ず、いい面を見つけてください。
今いる場所が嫌なら、努力して可能性を広げればいいのです。
自分の頑張りをもっと認めてください。
自分を育てるのは、親でもなく、上司でもなく
あなた自身なのです。
それでもどうしても辛い時は…
「本当に楽になる為には」の記事を参考に、
1つでも希望を見つけて頂ければと思います。
スポンサーリンク
ぺん子「忙しくても楽しいことを見つけたいものだね。」
ぺんぺけ「食べ物の楽しみならいくらでも紹介するぺけ〜」
ぺん子「ぺんぺけってなんで同じ職場の同じ部署にいるのに、全然忙しくなさそうなんだろう…」
は王「仕事量は同じようなものだから、考え方の違いだろうな。ぺんぺけは仕事終わりのご飯を楽しみにしてるので、忙しさを感じないのだろう。」
ぺん子「ぺんぺけデスクでいつも暇そうな感じなんだけどな〜」
は王「きっとうまく立ち回ってるのであろう。ぺんぺけはあれで優秀な社員かもしれないな。」
ぺん子「のん気なぺんぺけにだけは負けたくない〜」
ぺんぺけ「最近新規の食べ物屋がいっぱいオープンするから、選ぶのに忙しいぺけ〜」
ぺん子「そんな羨ましい忙しい毎日を送りたいものだわホント…」
どう捉えるか次第で全ては変わる。。。
世の中には2種類の人間がいます。
忙しくてもストレスを力にできる人。
忙しさのストレスでつぶれてしまう人。
「忙しい」と聞いてどんなことを思い浮かべますか。
ストレス、疲れ、うつ、残業…という言葉でしょうか。
それとも、お客が多い、売り上げアップ、貢献…
という言葉でしょうか。
忙しい、の「忙」という字は2つの部分から成り立っています。
聞いたことがある人も多いと思いますが、
左側は「心」を表すりっしんべん、右側は「亡くなる」という意味です。
つまり「忙しいとは心をなくす」と言えます。
「心をなくす」と聞くと、ネガティブなイメージをする方が
多いかもしれません。
心をなくしたら、うれしい、悲しい、共感、などといった
人間らしさがなくなって、ロボットみたいになってしまうじゃない?
そんな風に思う方もいるかもしれません。
でも、これならどうでしょう。
「私心をなくす」
私心とは、私の心、つまり、プライベートな、自分の
利益だけを考えたわがままな思い、という意味です。
私心をなくして、お互い良い関係でいられるような人間関係、
仕事ができるならそれはいいことではないでしょうか。
自分のことも考える暇もないくらい、忙しい毎日が続いたとき
自分自身のイメージはどうなっているでしょうか。
講師業をしていたMさんは、要領が悪く授業の準備に
時間がかかったりまた、職場での行事で遅くまでかかるのに、
残業代が支払われなかったりという出来事がありました。
Mさんは
「なんか、会社は私のことを大切にしてくれていない。
私のことをこき使って、儲けようとしているんだ。
もう鞭で打たれて働かされている気分…」
こんな風に思っていました。
すると毎日がとてもつまらなく、つらくなってしまいました。
周りを見ると、みんな楽しそうに見えます。
「私はこんなに頑張っているのに苦しい…」
涙まで出てきます。
あなたもMさんのようになっていませんか?
物事の悪い面ばかり見ていると、気分も悪くなります。
忙しさ、つらさは永遠には続きません。
でもMさんのように永遠だと思っている人にとっては、
そのように感じられてしまうのです。
今の忙しさ、つらさは一時的なものだ。
この経験を通して、よりよい自分になれる。
自分のわがままはいったん収めよう。
忙しいからこそ、集中して協力し合い、励ましあい、
成功させよう。そんな風に思うことです。
でなければ、忙しさに押しつぶされてしまうからです。
楽しくなくても日に3回は笑ってください。
どんな出来事にも必ず、いい面を見つけてください。
今いる場所が嫌なら、努力して可能性を広げればいいのです。
自分の頑張りをもっと認めてください。
自分を育てるのは、親でもなく、上司でもなく
あなた自身なのです。
それでもどうしても辛い時は…
「本当に楽になる為には」の記事を参考に、
1つでも希望を見つけて頂ければと思います。
スポンサーリンク
ぺん子「忙しくても楽しいことを見つけたいものだね。」
ぺんぺけ「食べ物の楽しみならいくらでも紹介するぺけ〜」
ぺん子「ぺんぺけってなんで同じ職場の同じ部署にいるのに、全然忙しくなさそうなんだろう…」
は王「仕事量は同じようなものだから、考え方の違いだろうな。ぺんぺけは仕事終わりのご飯を楽しみにしてるので、忙しさを感じないのだろう。」
ぺん子「ぺんぺけデスクでいつも暇そうな感じなんだけどな〜」
は王「きっとうまく立ち回ってるのであろう。ぺんぺけはあれで優秀な社員かもしれないな。」
ぺん子「のん気なぺんぺけにだけは負けたくない〜」
忙しい毎日(どう感じるか)関連ページ
- 楽しく生きる(幸せを呼ぶ言葉の習慣化)
- 楽しく生きるために4つの言葉を意識してみましょう。
- 刺激がない毎日(日常のマンネリを抜け出すには)
- 刺激がない日々は退屈で人生嫌になってきます。活力を手に入れるためにも新しいことに、今動き出して見ましょう。
- 楽しいことだけを考える(シンプルな思考を持ちましょう)
- なぜいつもいつも、わざわざネガティブなことばかり考えて、行動するのでしょうか。素直にシンプルに楽しいことだけを考えると、普通に幸せは訪れてきます。
- ワクワク出来る生き方(ワクワクをイメージしよう)
- ワクワクは待ってても訪れて来ません。自分でイメージして色々なことにワクワク出来る生き方をすれば、楽しい日々を送れることになるでしょう。
- 1度きりの人生(どの人生を選択するか)
- 人生は1度きりです。その人生をポジティブに生きるのか、ネガティブに生きるのかはあなたが選択出来るのです。
- 非日常を楽しむ(気分転換は非日常から)
- 毎日同じような生活をしていると、刺激もうすれ人生が辛くなってきます。意図的に非日常を過ごすことで、人生楽しくもなるでしょう。
- 今を生きる(今を楽しむ)
- 今を生きることは今を楽しむことが大切であります。
- 人生を楽しむ(楽しい日々を過ごすには)
- 人生を楽しむためには楽しいことを考える癖をつけることが大切です。
- 面白いことがない(主体的になる)
- 面白いことも面白くないことも、あなたの脳で自由に決められるのです。
- 幼少のころ(本当に歩みたい人生)
- 本当にしたい人生とは、幼少のころにヒントが隠されているかもしれません。
- 休日にやることがない(人生を充実させるために)
- 休日にやることがないのなら、とりあえず一歩外へでることをしてみましょう。
- 無趣味な人(趣味を探すことを趣味にする)
- 趣味は人生をより豊かにし、健康を保つ秘訣になります。
- 自分が主役(どんな主役を演じたいか)
- 自分が主役の映画に出られるとしたら、どんな映画の主役をしたいでしょうか。そこに生き方のヒントがあるかもしれません。
- 思った通りじゃなくても(今を生きる)
- 人生思った通りじゃなくても、前向きに今を生きることで、好転するものです。