生きるのが辛い・しんどい・疲れた時

小さな幸せ100個(日々の幸せ)

ぺん子「(ノ_-;)ハア…毎日仕事三昧で、幸せって何かしら。」

ぺんぺけ「仕事終わりのご飯だぺけ〜」

ぺん子「それを言うなら、仕事終わりの一杯じゃないの?」

ぺんぺけ「ぺけ〜だぺけけ〜」






大きな幸せと小さな幸せ。。。


大きな幸せ1個と小さな幸せ100個。
あなたは、どちらを選びますか?

人はどうしても、
分かりやすい幸せ、人に言える幸せ、派手な幸せ、
を求めやすいです。

近所の公園よりは巨大なテーマパークを、
賃貸暮らしよりは庭つきの一戸建てを、
家庭菜園の手料理よりは、予約のとれない
有名レストランを、「うらやましい」と
思う人が多いでしょう。

ですが、本当にそうなのでしょうか?

毎年、海外旅行に行く人が必ずしも幸せだとは限りません。
旅行以外の時間をつまらなく感じている場合も多いのです。

また海外旅行には行けないけれど、毎日、通勤途中で
猫に会うのを楽しみにしている人もいます。その人は
決して、不幸せではないでしょう。

年に1回の海外旅行と毎日の猫との出会い

その人が感じる幸福の度合いは、
どちらが大きいでしょうか?

もちろんこれは、人によってケースバイケースです。

人のうらやむような話を聞いたり、テレビや雑誌を
見ていると勘違いしやすいのですが、幸福は、決して
見た目や金額で測れるものではありません。


大きな幸せ1個と小さな幸せ100個

本人がどう感じているかだけが、幸福感のすべてです。

年に1度の旅行のために毎日の仕事も頑張れるし、
誰に対してもニコニコできる。そんな人もいるでしょう。

ですがひょっとしたら、小さな幸せ100個の方が、
大きな幸せ1個よりも幸福の度合いは大きいの
かもしれないと、感じる機会も少なくないのです。

大きな幸せがよくない、という訳では決してない
のですが、それにとらわれすぎて、小さな幸せを
ないがしろにしてしまうと、おそらくその人の
人生は辛いものになるでしょう。

ハレの日の比重が大きすぎると、淡々とつづく毎日の
普通の日の生活が、つまらなく思えてしまいます。

ときに大きなイベントを企画するのは、人生にメリハリ
をつけるためにも、素晴らしい事だと思います。

ですがそれ以上に、普通の日々、
普通の幸せも大切にしてみましょう。

小さな幸せを100個見つけられたら、
あなたの「幸福な時間」は長くなります。

1回の海外旅行よりも、毎日つづく、ふつうの
時間の方が圧倒的に長いのですから。

ですからその中で、
小さな幸せを100個見つけていきましょう。

朝、スッキリ起きられた。今日も晴れていた。
通勤途中に、きれいな花が咲いていた。

今日も時間通りに、電車が来てくれた。
のどが渇いたときに飲んだお茶が美味しかった。
目玉焼きがきれいに作れた。お風呂が気持ちよかった。

そんな、普通のことでいいのです。

そんな普通の中に、あなたは小さな幸せを100個
見つけることはできますか?

見つけることができたなら、たとえ誰かに自慢できる
ような幸せではなかったとしても、あなたは幸福な人
でしょう。

本人がどう感じているかだけが、「幸福感」の
すべてであり、幸せマインドの原則とも言えます。



スポンサーリンク



ぺん子「日々の中で幸せに感じることを出来るだけ多く見つけることが大事ってことね。」

ぺんぺけ「おやつの時間も楽しみだぺけ〜」

ぺん子「食べることばっかじゃないの…」

は王「特別なイベントよりも日常のほうが圧倒的に時間が長いので、そこでいかに幸せを感じるかが、幸せマインドの大切な所と言えるな。」



 

小さな幸せ100個(日々の幸せ)関連ページ

本当に幸せになるためには(幸せマインドを手に入れよう)
行動する自分を創るこができれば、幸せになることは簡単です。
言葉は魔法(自分に素敵な言葉をかけて見よう)
言葉を甘く見てはいけません。それは強大なパワーが宿った魔法なのかもしれません。
プラスの言葉を使おう(人間の順応性と習慣化の活用)
プラスの言葉を習慣化することにより、幸せなマインドが順応されていくでしょう。
見せかけの愛(有償の愛から無償の愛へ)
無償の愛。多くの人がこの道を進めますように。そう願って書かせて頂きました。
人生に失敗した(心の幸せを手に入れるには)
人生に失敗したのは、どの段階でそれを感じたからか。何を基準にそれを感じたのか。人生に成功するのも失敗するのもあなたが選べる選択肢なのです。
心の幸せ(今の環境をどう見るか)
現状をどう捉えるかで、幸福感は大きく異なります。人の欲は果てしないで、どこで足ることを知るかは重要です。
運の良さとは(それは身近にあったりします)
運がいい人も、運が悪い人もとなりあわせ。はたして両者の違いは何なのでしょうか。
無償の愛(善行は忘れましょう)
自分の行った善行や受けた善行は忘れましょう。無償の愛こそ、幸せに近づく王道なのです。
苛立ちを減らして見ましょう(苛立ちの思考パターンを変えて見よう)
今あなたが怒っていることも、あなたの思考のパターンがそうさせているかもしれません。
ポジティブマインド(前向きに物事を捉えてみる)
ネガティブな思考を持っていますと、どうしても悪い方向へ物事を考えてしまいます。これは一種の防御本能でもあるのですが、同時に可能性を狭めていることもあります。ポジティブな思考が習慣化されれば、あなたの人生は一気に変わるかもしれません。
人生にときめきを与える(元気の源とは)
いつも元気でいる秘訣は、刺激を与え続けることかもしれません。
些細な日常に感謝(当たり前に感謝しよう)
些細な日常に感謝することを忘れていると、失った時のダメージが大きくなることでしょう。
幸せとは何か(満たす幸せと満たされる幸せ)
幸せについて考え始めるときりがありませんが、ちょっとしたヒントを知り、幸せを意識すると見えてくるものがあるかもしれません。
生きることと死ぬこと(死はみんなに訪れてくる)
どうせいつか死ぬなら、生きている時くらいいっぱいの幸せを感じてみませんか?
巡り巡って返ってくる(良くも悪くも返ってくる)
人が行ったことは波動を生じ、善い行いも悪い行いもすべてなんらかの形で自分に返ってくることになります。
感謝して愛する(愛することを諦めない)
感謝して愛することで、人をどんどん幸せにすると同時に、自分も幸せになっていきます。
関心を持つ(充実した生活を過ごすために)
色々なことに関心をもち、常にアンテナを高く張ることで、生活は充実するものです。
幸せはここにある(幸せは今現在あるのです)
幸せは遠くにあるものではなく、今ここにあるものなのです。
夢を一つだけと決める(優先順位)
優先順位を考えて夢を追いかけることで、その夢は叶えやすくなるでしょう。
コラージュでイメージトレーニング(スクラップ)
開けると好きなものばかりが収まっている、コラージュを楽しんでみましょう。
好きなものに正直に(自分自身に正直)
好きなものは素直に好きと認めることが、幸せへの近道です。
夢を持とうよ(辛くても夢をもつ)
夢をなくしては、人生の希望が無くなります。
自ら不幸を選んでいませんか?(不幸を考えるのは実は楽)
基本時に楽しいことを考えると、幸せを呼び込むのです。

トップページ 当サイトの目的 プロフィール