生きるのが辛い・しんどい・疲れた時

ネガティブなニュースは見ない(ポジティブなことも多い)

ぺん子「テレビを見ても、ネットを見ても、暗いニュースが多いわね。」

ぺんぺけ「新しい食べ物屋が出来た情報を、いち早く知ることができるぺけ〜」

ぺん子「食べ物のニュース以外見てないの?」

ぺんぺけ「通販のサイトも見るぺけけ〜」

ぺん子「聞くだけ無駄だったわね。」





暗いことばかりに目がいかないように。。。


社会人たるもの、時事ニュースくらいはチェックして
おかないと…

私たちは学生の時から、テレビや新聞で社会の情報を
知っておくことを勧められています。友人と話す時や、
仕事先の相手との雑談などのために、話題づくりとして
ニュースを見ている人もいます。

ですが、もしあなたが人生に疲れていたり、
とても落ち込んだ状態にあるのなら…
ネガティブなニュースは見ないことをオススメします。

テレビ、新聞、雑誌、インターネットなど、
私たちが目にするあらゆるメディアには、
さまざまなニュースがあふれています。

ですがその割合を見ると、ポジティブな内容よりも、
ネガティブな内容のニュースの方が多いことに気づき
ませんか?

メディアが成り立つためには、集客が必要です。
そして人はどうしても、ポジティブな情報よりは
ネガティブな情報に集まりやすい傾向があるのです。

「元気な生活」よりは「がんにならない食事」、
「インフルエンザの予防」「偏頭痛がよくなる方法」

「楽しい仕事」よりは「ブラック企業の内幕」や
「失業しないための〇〇ヶ条」「うつにならない仕事術」

「平和な人生」よりは「借金地獄」「DV」「虐待」、
「芸能人のスキャンダル」など…

ネガティブなワードの入らないニュースは、実はあまり
人の興味をそそりません。ですからどうしても、
人の恐怖や不安を煽るものが多くなってしまうのです。

心の状態が良くない時は、ネガティブなニュースは見ない
こと。できるだけニュースから距離をとることが必要です。

特にインターネットのニュースは、ネガティブなニュースを
見れば見るほど、別のネガティブへとリンクしていきます。

延々とつづくネガティブなニュースの連鎖から、
逃れにくくなっていくのです。

そして、あなたの潜在意識には
「誰も信用できない」「社会は汚い」
「どこにも救いがない」「生きていても辛いだけ」
といったネガティブな考え方ばかりが、
どんどん蓄積されていきます。

ネガティブなニュースは見ないこと。
それはあなた自身を守る方法の一つです。

確かに社会情勢を把握しておくことも必要なのですが、
あなた自身が社会に、世界に、他人に信用を持てなく
なっている時に、ネガティブなニュースばかりを目に
することは、あまりいいことではないでしょう。

ネガティブなニュース、ポジティブなニュースを
バランス良く見られるようになるまでは、
ネガティブなニュースを見ないと決めることも、
あなたが元気になっていくための一つの方法なのです。

世界には確かにネガティブな出来事も多いのですが、
ポジティブな出来事だって同じくらい溢れている
のです。

そしてほんの少しだけ、ポジティブなものを多く
取り入れることができたなら、どれだけネガティブな
ものを見ても、あなたは大丈夫なのです。

もしあなたが何かに絶望しているならば、しばらくの間、
ネガティブなニュースは見ないと決めてみませんか?

ポジティブなものをできるだけ多く目にしていくことで、
あなたの気分は少しずつ上向いてくると思います。

そうすることで心の中に幸せマインドがたまっていく
ことになるでしょう。



スポンサーリンク



ぺん子「ぺんぺけのように自分の好きなニュースばかり見るのもいいかもしれないわね。」

ぺんぺけ「やっぱり食情報に限るぺけ〜」

は王「世の中にはポジティブなことも多いので、できるだけポジティブなこと、面白いことを見る機会を増やせば、人生少しずつ明るくなっていくだろうな。」



 

ネガティブなニュースは見ない(ポジティブなことも多い)関連ページ

目標設定に意味はない(8割は目標達成できない)
目標設定をした所で8割は達成できないなら、結局目標なんてモチベーションを下げる行為にしかなりません。
行動できる理由、できない理由(潜在意識で何を思っているか)
行動する理由と行動しない理由は、顕在意識と潜在意識の関係が強く現れています。
紙に書くこと(書くことで人生が好転する)
紙に書くことで常に意識がそこに向き、目標が達成されやすくなります。
人生にifはない(過去は学ぶもの)
過去を変えられないのであれば、未来を変えることに注目しましょう。
願いを叶えるために(決意を宣言)
願いを叶えるのは、最終的には努力なのかもしれません。
食べるものがあなたを作る(無意識に食事を利用している)
食べ物は性格を表し、性格を作るのです。
情報は腑に落とす(整理して納得する)
情報はただ単に得ればいいものではありません。

トップページ 当サイトの目的 プロフィール