生きるのが辛い・しんどい・疲れた時

仕事がキツイ(仕事が乗り越えられなさそうな時)

ぺん子「今の仕事キツイし、もうやめようかしら。」

ぺんぺけ「辞表を持ってきたぺけけ〜」

ぺん子「とめてくれたり、話を聞いてくれたりはしないのね…」





乗り越えた分だけ耐性はついてきます。。。

  • 仕事がきつい。
  • なんでこんなこと頼まれるの?
  • この人は社員が死んでもいいと思っているのかな…
  • 自分の能力じゃとてもできない…
初めて取り組む仕事は途方もないもののように感じるし、
希望ではない仕事内容だったらなおさらですよね。

今日は、仕事がきついと感じる時役に立つ、
5つの考え方ををご紹介します。

1、今どんな感情を持っているか

仕事がきつい。もうどうしていいかわからない。
あなたが感じているのは怒り?悲しみ?絶望?

そんな時は思い切って感情を出してしまうのも1つ。
でも、他人の迷惑にならないように…
トイレとか、自分の部屋とか…

どんな感情も、自分の思考から生まれたもの。

「そんなこと言ってもしかたがない。」
「怒ってはいけない」

と押さえつけると苦しくなってしまいます。

「そっか、大変だよね。泣きたくなるよね。」

と自分の感情を受け止めると、次のステップへ進みやすくなります。

2、この状況を楽しめることは何かないか。

一般に、営業の仕事がきつい、という人は多いですが、
人と話すのが苦手な人はつらいだろうし、
人と話すのが好きな人は、営業の仕事はそれほどつらくは
ないでしょう。

苦手な人の中には

「よし、自分の人間の幅を広げるいいトレーニングだ」

と、前向きにとらえる人もいることでしょう。

仕事が選べない時も仕事の取り組み方は、
自分次第でいくらでも自由に変えることができます。

3、とりあえずやってみる。

仕事がきついなあ。どうしようかな。やめようかなあ。
でも、まだ入社したばっかりだし…

実は迷っている間が一番辛かったりします。

いっそ、腹をくくって「やり抜くんだ」と決めてしまいましょう。
うまくいくか、いかないか考えないで、とりあえず一生懸命やってみる。

やるだけやって、失敗してしまったら
「この人は、この仕事に向いてないな。」
と判断されて、次は別の仕事になるかもしれません。

私の経験ですが、一生懸命やったほうが疲れません。
高校生の時、応援団の練習がありました。

周りは声を出さないのですが、思い切って大声で歌ったりしました。
そうすると、スカッとするのです。

相手の言うとおりにする、というのが少し腹立たしかったですが、
つまらない思いを持ち続けるよりは、ずっといいと思います。

4、感謝できることを探す。

仕事がきつい、と思っているときは、
自分のことで頭がいっぱいになりがちです。
あなたは何のために仕事をしていますか?

生活のため?余暇を楽しむため?

仕事をすると、お金をもらえますが、
そのお金がどこから来ているか、改めて考えてみましょう。

お金はお金を払ってくれるお客様から来ます。
直接お客様に関わる仕事でなくても、あなたが関わった
商品に価値を感じて、お金を払ってくれるお客様がいるからです。

まず、お金をいただけている、ということに感謝を。

あなたの仕事の向こう側に人がいる、
ということを思い出してみましょう。
決して投げやりには取り組めないはずです。

5、転職エージェントに登録してみる

もしかしたら、今の上司はあなたの強みを見抜く力が、
ないのかもしれません。理不尽な出来事は、
あなたがこの仕事に向いていないというサインかもしれません。

転職エージェントは無数の求職者を見ています。
あなたの価値を正しく判断してくれるはずです。

年功序列、終身雇用という時代は過ぎ去りつつあります。
向いていない会社には早めに見切りをつけて、
転職するというのも1つの方法です。

どんなことでも、前向きに取り組むことは、
チャンスや人を引き寄せます。
捨てる人あれば、拾ってくれる人もいます。

望みを捨てずに、あきらめずに、時には気楽に
1日1日過ごしていきましょう。



スポンサーリンク



ぺん子「もうちょっとだけ頑張ってみて、壁を越えて見ようかしら。」

ぺんぺけ「辞表は捨てといたぺけ〜」

ぺん子「相変わらず行動が早いのね。」

は王「どういう態度で仕事に臨むかによって、精神的には大分変わってくる。無理だと思ったら無理だろう。出来ると思ったら出来る。精神論になるが、やはり仕事は生涯に渡ってついてくるものなので、どういったマインドを持つかはかなり重要と言えるだろうな。」



 

仕事がキツイ(仕事が乗り越えられなさそうな時)関連ページ

仕事が辛い(辛かったら辞めてもいいのです)
仕事が辛かったら辞めてもいいのです。生きていくだけならこの日本そんなに困りません。幸せの基準を下げる所から始めて見ましょう。
仕事が出来ない(出来なくてもいいんです)
仕事を真面目に取り組むのは重要ですが、精神は楽に考えていきましょう。
仕事を覚えられない(目先のことより全体を見ましょう)
仕事は覚えるのではなく、習慣化するものです。そんなことより、全体を見て何が必要かとか、高い次元で物事見れれば、仕事覚えるとかそんなことは気にしなくなるかもしれません。
仕事を辞めたい(あなたは辞める人ではありません)
真に仕事を辞めなければならない人は、図太いバカか、職場の寄生虫なのです。あなたではありません!!
仕事がしんどい(辞めるかどうかを決める3つの判断)
仕事はえてしてしんどいものですが、そのしんどさがどういったものかによっては、転職も考えてみるのも良いと思います。
仕事で失敗ばかり(仕事でミスを減らす方法とは)
仕事で失敗を完全に防ぐことは不可能ですが、極力失敗を避けるためにも、2つのことをまずは意識して見ましょう。
会社に行きたくない(連休最後の日の過ごし方)
本当に会社に行きたくない理由とは。小手先ではなく、もっと己を洗練させ、根本的な問題から解放するのです。
日曜日の夜(過ごし方より、考え方を変えましょう)
ブルーマンデ克服方法は日曜の過ごし方より、考え方にあるかもしれません。
職場に居場所がない(居場所は仕事に求めるのです)
職場に居場所がなくても仕事に居場所がある。それこそが、本来の職場の役割なのです。
なぜ働くのか(生活のため以外で考えて見よう)
人はなぜ働くのか。そこには「生活ため」以外に深いものが隠されているのかもしれません。
自分ばかりしんどい(全ては人ごとなのです)
自分がしんどいのも他の人にとっては人ごとなのかもしれません。愛と気持の割り切りをどうするか。
日曜の夜2(仕事と少し向き合って見ましょう)
仕事が楽になることこそ、日曜の夜のウツを解消する最大の秘訣かもしれません。
月曜の朝(根本的なことを見つめなおしてみましょう)
仕事が辛い。会社にいきたくない。いっそ辞めてもいいんです。
うまくいかない時(仕事がはかどらない時の対処法)
人生でうまくいかない時は、何度も訪れてくるものです。そこにめげるのではなく、いかにして日々の気持ちを楽にするか。そこに視点を向けてみましょう。
職場でイラッとした時(イライラに振り回されないためには)
仕事をしている以上イラッとくることは当然あります。しかし怒りにくい人がいるように、その時にどのように「自分に対応」するかで、後の仕事効率やその日の1日が大きく変わってきます。
仕事のストレス(人との関わり方を変えてみる)
働いている限り、仕事のストレスは永遠に付きまとうテーマです。時には逃避も必要ですが、一度ゆっくりと見つめなおして見るのも良いでしょう。
朝が来るのが怖い(根本的な理由を見つめよう)
夜に寝たら当然朝はやってきます。寝なくてもやってきますが、寝たらすぐに怖い朝がやってくるように感じます。根本的な理由を解決出来たら朝が来る恐怖から逃れらるかもしれません。
仕事に対する姿勢(考えの幅を広げる)
仕事に対する姿勢を変えることで、仕事の辛さを軽減することが出来るでしょう。
ロールモデル(ロールモデルにこだわりすぎない)
ロールモデルは探すものではなく、自然と見つかるもの。無理して探す必要はないでしょう。
明日からまた仕事(仕事に対する考え方)
明日から仕事と思うと誰でも嫌になるものです。ここで一度、仕事に対する考え方を変えてみましょう。
仕事を楽しむ(強制されない働き方)
仕事を楽しむためには、楽しもうとする姿勢が一番大事かもしれません。
ミスとのうまい付き合い方(ミスをした時、伸びるタイプとは)
仕事でミスをするのは当然ですが、その時にどう対応するかで、伸びしろが大きく変わってきます。
新しい働き方もある(まずはその一歩から)
新しいものを求めるのであれば、一歩を踏み出す必要があります。
パニックを起こしてしまう時(負のエネルギーを断つ)
パニックからいかに早く回復するから考えてみましょう。
2番目を仕事にすること(好きと収入)
好きなことで生計を立てるのは理想に見えますが、大抵の人はそれができない人生を送っています。
いいアイディアが出ない時(潜在意識にオーダー)
良いアイディアは寝ている時に発揮されることがあります。
働きアリの法則(2:6:2の法則)
全ての人が精鋭になることは無理なのです。
気になる部分は早めに対応(確認を怠らない)
確認事項をきちんとすることで、仕事の辛さは軽減するでしょう。
自分を安売りしすぎない(客観的に見る)
自分を安売りせずに、適切な場面で働くことを心がけましょう。
無限の力なんて無い(人は機械ではありません)
人の力や体力にはもちろん限界があります。
夢を持ちたいけれど(願望をかなえよう)
夢がない人も気づかないうちに、心の中で夢を持っているものです。
時間の使い方が悪い(情報時代にどう対応するか)
メール1つにしても、時間の使い方はでるものです。
人とのつきあい方(人脈は欲張らない)
人との付き合い方をもう一度考えてみましょう。
とりかかりが悪い(加速させるには)
期限が先の仕事などは、なかなか取り掛かれなかったりするものです。
テキパキこなしたい(助走時間)
テキパキ仕事をするとはどういった状態かを一度考えてみましょう。
仕事をがんばりすぎている(帰ってもいい)
仕事を長時間していると、長時間やる癖がついてしまいます。
予定を消化できない(予定は願望ではない)
予定は未定ではなく、こなすことに意味があるのです。
自分で何もできない(指示待ち人間)
指示待ち人間が一方的に悪いわけではありませんが、自分で積極的に動きたくなる仕事につきたいものです。
生活できない(コロナ過で詰んだ人生)
無理な時はむりなんです。

トップページ 当サイトの目的 プロフィール