生きるのが辛い・しんどい・疲れた時

精神的に辛い(好きなことをイメージする)

ぺん子「もう仕事は責任重いし、プライベートもやることいっぱいで精神的に辛いわ。」

ぺんぺけ「おいしいもの食べに行って忘れるぺけけ〜」

ぺん子「そんな逃避ばかりしていても、精神的に辛い現実は変わらないわ。」

ぺんぺけ「まあいいから新しく出来たお店にいくぺけけ〜」





どこに視点を向けるかで心が変わる。。。


人は意味のないことをするのが苦手なのだそうです。

例えば、バケツの水をスプーンですくってコップの中に
入れる仕事です。入れる先がコップであっても、バケツであっても
このような仕事だと人は精神を病んでしまうのだそうです。

反対にその水を移す場所が花壇だったり、スプーンですくったスープを
体の不自由な人に食べさせる、という作業だと人は喜びを感じます。

なぜでしょう。それは、自分のしている仕事が

意味のあるものだ

と実感できるからです。

もし今あなたが精神的に辛いとしたら、それはあなたの行動の意味が
感じられないからではないでしょうか。

何のために生きているのかわからない。
何のために仕事をしているのかわからない。

そんな風に思っているのではないでしょうか。

そこで昔の人はこういう知恵を使いました。

人が見ていなくても、お天道さまが見ている。神様が見ている。
人が恩を返してくれなくても、天に徳を積むのだ、と。

借金の保証人になってしまって、身を滅ぼした人。
自分は当事者ではないのに、責任を負ってしまう人もいます。

苦しさつらさは行動を変える必要性を暗示しています。
大きな借金を背負っていても外にそれを見せない人、
ばねにしてしまう人もいます。

苦しさ、精神的な辛さは、
「あなたはそれをばねにして成長できるよ」
という神様からのサインです。

気づかないと、苦しさや精神的に辛い状態が続くことになります。

何も考えずに永遠に眠り続けたい。
そんな風に思うこともあるでしょう。

でもそれは辛い面ばかりにフォーカスしているからです。
例えばもし明日給料が2倍に上がるとしたら、

「永遠に眠り続けたい…」

なんて、思わないですよね?

精神的に辛いのは、今嫌いなことをやっているからです。

好きなことをしていて精神的に辛いと言う人はいません。

「やりたくない。でも、やらなけれなばらない。」
と思うから辛くなるのです・・・。

自分のしていること、1つ1つに前向きな意味を持たせましょう。

夕飯を作っている自分、毎日働いている自分、
うまくいかなかったけど全力を出し切った自分、
介護に日々奮闘している自分…。

自分の考えだけでは煮詰まってしまうのです。
前向きな人、友達に話すのを忘れずに…

辛い経験も人に話すと不思議と半減します。
ただし、シェアする人は注意深く見分けてください。

1人で抱え込んでいいことはありません。

自分自身への声掛けを折に触れてしていきましょう。

1人で抱え込んでいるような人が、ポロリと出す本音に
人は心動かされます。

自分だけが辛いなんて思わないことが大切です。

それでも生きている以上精神的に辛くなることはたくさんあります。
例えば仕事が煮詰まった時などはその典型ではないでしょうか。

そんな時は「気持ちが楽になる考え」を持つことも大事です。

本当に楽になる為にはの記事もご参考下さいませ。



スポンサーリンク



ぺん子「精神的に辛い時だからこそ、楽しいことを考えなきゃだめなのね。ぺんぺけの行く店にいって見ようかしら。」

ぺんぺけ「食べ物のことを考えてればいつでも楽しいぺけけ〜」

ぺん子「ぺんぺけの頭はそれしかないから、結局辛い状況なんて来ないのでは…」

は王「誰にでも精神的に辛い状況は訪れるが、いかにそれを素早く楽しいことに切り替えられるかがポイントだな。まわりの人であまりへこまない人を見てると分かるが、やはり明るい元気な人はどんな状況でも余裕を持って笑って対応している所がある。その余裕さが、楽しさへフォーカスしていくことになるんだな。いわゆる”笑うしかない状況だなっ”て考えられるのも余裕あるフォーカスの仕方かもしれないな。」



 

精神的に辛い(好きなことをイメージする)関連ページ

最初に読んで欲しいページ(夢も希望も必要なんてありません)
別に人生がんばる必要も、夢も希望も必要なんてないはずです。
人生がつまらない(それを嘆くこともありません)
人生を面白くする必要なんて誰が決めたルールでしょうか。つまらない人生でも満足出来るかどうかは思考次第かも知れません。
満足の水準(生活水準を下げて見よう)
生活水準が低くても、満足の水準が低かったら、十分満足できます。
人生の目標(生きる目標はなくても幸せになれます)
目標のない人生でも、幸せに生きることは十分できます。そして、目標は決めることではなく、勝手に決まることかも知れません。
人生に疲れた(ネガティブとマインド変化の共存)
人生に疲れた。日々の人生に疲れたとしても、どこかに突破口はあるかもしれません。どんな時でも、幸せを意識することが、人生を楽しく生きるコツにつながるかもしれません。
人生に疲れた時から立ち直る(自分に癒しを与えよう)
人生に疲れた時は、体が疲れていることがほとんどです。体をいたわり、肉体から回復していくことが、精神の回復につながる場合も多いです。
人生が苦しい(生きることは苦しいことなのか)
人生が苦しい本当の理由は何なのでしょうか。少しだけ思考のトレーニングをして見ませんか?
人生に絶望(何を言われても、言い訳ばかりで否定的な人生)
人生に絶望するのは簡単ですが、その世界はあなただけの思考だと言うことを受け入れることが出来たなら、180度変わった人生も簡単に見えてくる出しょう。
人生に希望が持てない(本当に必要な心とは)
人生に希望が持てない時もあります。たった1つの習慣を変えるだけで、希望がない人生すら幸せを感じることが出来るかもしれません。
人生きつい(乗り切れる自分の方法を作ってみよう)
人生きついですが、皆さまギリギリ乗り切ってきたことだと思います。そんな時、何で自分を立ち直らせることができたのか。そのパターンをいくつか作って頂ければと思います。
その日暮らし(その日暮らしから抜け出すには)
いつまでもその日暮らしに甘んじることなく、計画を立てれば1〜2年で普通にその日暮らしから抜け出して、それなりの生活を歩むことができます。
堂々としてなさい(まっすぐに堂々とするのです)
何も恥じることはありません。自分の行いにたいして、堂々とするようにして見ましょう。
片思いがしんどい(皆その経験を味わっています。)
片想いは強くなりすぎると叶わないもの。恋のバランスを保つために、相手との想いを均衡化して育んでいきましょう。
うつで眠れない(1歩前進してみましょう)
心が苦しい時。ウツかなって思った時は早めに対処するのが重要かもしれません。
人生がつらくて動悸がとまらない(普通のことです)
人生がつらくて動悸がしても、それほど珍しくなく一般的なことが多いです。
日本に生まれた段階で恵まれている(良い点を見つめよう)
日々のストレスや不満を感じても、それでも日本は幸せな国と言えるでしょう。
人生の闇を払う方法(たった1つの方法)
闇を払うのに必要なのは、少しの光なのです。

トップページ 当サイトの目的 プロフィール