生きるのが辛い・しんどい・疲れた時

謙虚な姿勢(自分のみコントロール出来る)

ぺん子「私謙虚な人って尊敬するわ。どうやったら謙虚な姿勢でいられるのかしら。」

ぺんぺけ「食べ物を心の底から愛するぺけ〜」

ぺん子「まあそれも謙虚な姿勢と言えなくもないが、何だか違う気がする…」





謙虚と傲慢は紙一重。。。


謙虚な姿勢が大切だよね。
謙虚になりたいものだよね…。

謙虚、謙虚、謙虚。

皆さん耳にタコができるほど聞いている言葉かもしれませんね。

謙虚な姿勢というとどんなイメージですか?

「私はまだまだ…、私はあとでいいですから、皆様お先にどうぞ。
皆様のおかげで成功できたんです。」

謙虚の反対は傲慢です。

「俺様。俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの。俺はすごい!」

といった感じでしょうか。

ところで実は私「あなた、もっと謙虚になりなさい!」
と言われると、猛烈に腹が立ってしまいます。

相手の行動に「謙虚じゃないなあ」と反応してしまうのは、
自分の中にそのような性質があるからなのだそう。

注意するなんて傲慢そのものというわけです。

言い返せば、自分も同じレベルになってしまいます。

「バカって言う人は自分がバカなんだよ!」レベルです。

傲慢な人にあなたは傲慢だと言ってもわからない。

何かの折に気付いて、「ああ、もっと謙虚にしなくちゃ」
と思ったことがある人は、十分謙虚というわけです。

イラっと感じた時には「どう対応するのがベストだろう?」
と、他山の石にしたほうが建設的です。

「思考は現実化する」の著者、ナポレオンヒルは
「豊かになりたいのなら、一切の口論をやめること。
重要でないことに煩わされてはいけない。」
と言っています。

謙虚な人はむやみやたらに口を開かないものです。

謙虚さを磨きたいのなら、自分が謙虚だと思う人を
まねるのが一番です。これをモデリングと言います。

誰かに謙虚になってほしいなら、自分の行いを通して
見せていくことです。


でも相手を変えようと思うと「なんで変わらないんだろう」
と自分を責めたり、イライラしがちです。

相手は自分の思い通りにはならないもの。
唯一自由にできるのは自分の心がけだけです。

私は謙虚ですと言ったとたん、傲慢になってしまいます。

煩わされずに芯を持って信じることを、一つ一つ
実行していくしかありません。

芯をもってと言っても、他人の意見を聞き入れないわけでは
ありません。どんな意見でも興味を持って、

「そう考えるのはどうして?」

と様々な可能性を考えて、考えを柔らかくすること。
相手の意見を真っ向から否定しないこと。

これも謙虚な人の特徴かなと思います。

色々な考え方をもって相手の意見を否定しないで聞く。
容易なことではありませんが、できている人を思い浮かべる
ことはできます。

感情的に言い返しそうになったとき「あの人ならどう対応するだろう?」
と一呼吸置けるようになったら、それは謙虚さの始まりなのです。

心穏やかに謙虚な姿勢で過ごせることが増えれば、当サイトが
目指す「幸せマインド」も自ずと手に入ってくるでしょう。



スポンサーリンク



ぺん子「争ったり、争いそうなことを言わないことが謙虚な姿勢でいる秘訣ってわけね。」

ぺんぺけ「好きな食べ物でも、争わずにあげるぺけ〜」

は王「唯一コントロール出来るのは自分だけなので、怒る感情を沈め、争わず、感謝する気持ちを持てば自ずと謙虚な人になっていくだろう。謙虚な生き方は天にも好かれるので、色々な方向で良い行いが自分の元にかえってくるだろうな。」



 

謙虚な姿勢(自分のみコントロール出来る)関連ページ

あなたがしたい生き方(無心に追いかけて、夢中になるもの)
それは昔夢中になれたことと関係しているかもしれません。本当にやりたいことを胸に手をあてて考えて見てはいかがでしょうか。
今やって見ましょう(想いは冷めていきます)
いいと思ったことは忘れないうちに実践してみましょう。
セルフイメージを高めよう(あなたがなりたい本当の自分とは)
人は自分の思っているイメージ通りの行動や言動をとっていきます。逆にいえば、ふるまいや言動を変えることで、自分自身はいくらでも変えていけるのです。
自分探し(自分の中の本当の気持ち)
自分探しをすることが人生の内に何度かあることと思います。しかし、大抵はそれを結論付けることは出来ない。ここで、自分探しのヒントを掴んで見て下さい。
自分磨き(自分を磨く本当の目的とは)
自分を磨くとはどういうことか。その目的を知ることで、道を見失わずに、力を与えてくれるでしょう。
人生の目標を達成する(そうなってる自分を強くイメージしよう)
人生の目標に対してどうイメージするかで、自分の人生は決まると言っても過言でなはない。
まずは行動(行動の質と量)
まずは行動することが大切ですが、軌道修正しながらも継続することも大切になってきます。
反応を変える(自分の反応は相手にも影響する)
自分の反応を変えることで、自分を変えるだけでなく相手も変えていくことができます。良くするのも悪くするのも自分の反応次第です。
足ることを知る(欲のコントロール)
足ることを知ることで、本当に人生に感謝でき、幸せを手に入れることができるでしょう。
余裕の振る舞い(微笑むことから余裕が始まる)
余裕の人は常にクールで怖気づかず表情も怒っていません。まずは動作と表情に気を付けてみましょう。
協調性がない(一丸となる)
協調性は同調だけではなく、一丸となることが大切です。
誇りを持つ(自分に誇りを持つには)
真剣に長期間かけて取り組むことで、誇りを持つことができ、自信をつけることもできるでしょう。
謙虚と卑屈(人それぞれの基準)
謙虚と卑屈は似て非なるもの。あなたは謙虚でいてもいいですが、卑屈でいてはなりません。
やる気を出す(やる気がない時)
やる気を出すには、やる気を出す行動をとる必要があります。
平常心を保つ(沈着冷静でいるには)
十分に準備したり、経験を積むことで平常心を保てるようになるものです。
人生に輝き(良いセルフイメージを持とう)
自分が自分をどう思っているかのセルフイメージを上げることで、人生に輝きを増やせるばかりではなく、周りの人も輝かせることができます。
人望を得る(信頼される人になる)
人望を得るのに大事なのは、信頼される人になることが第一ともいえるでしょう。
精一杯生きる(充実した生き方)
精一杯生きることで、悔いのない充実した人生を送れることができるようになります。
人に優しくする(思った反応を期待しない)
人に優しくすることで、人生幸せに近づけるのです。
人を立てる(心から相手を立てる)
人を立てることで、人にパワーを与え、そしてそれがまた自分に返ってきます。
マニアよりプレーヤーであれ(評論するより実践)
プレイヤーであることは評論するよりも価値があります。

トップページ 当サイトの目的 プロフィール