生きるのが辛い・しんどい・疲れた時

自分を殺す(話を聞くときの姿勢)

ぺん子「よく自分を殺すことは悪いことのようにとらわれるけど、そうでない場合もあるみたいよ!」

ぺんぺけ「周りの人みんな中華希望だったので、自分を殺して焼肉を諦めたぺけ〜」

ぺん子「それは単に多数決に合わせただけじゃないの…」





自分を殺すことで、パワーをもらえる人もいる。。。


あなたは会話をするとき、どんなことに気を付けて
いますか。言葉遣いに気を付ける人もいるし、
相手の反応に気を付ける人もいるし、相手を
楽しませることに気を付けているという人もいる
かもしれませんね。

ある人は、“自分を殺す”ことを心がけている
そうです。ちょっと、「えっ」って思いますよね。
でも、少し考えてみてください。

誰もが自分の意見を話したいし聞いてもらいたい。
でも、全員が好き勝手話していたら話がまとまりません。
うるさいし何を言っているのかわからない。
なんだか国会中継を思い出してしまいます。

聞いてくれる人がいなければ、会話は成り立ちません。
当たり前ですよね。
あなたはどんなふうに話を聞いてほしいですか。

うん、うん、そうだよね。
それで、どうしたの?
もっと詳しくおしえてくれない?!

それとも、

えぇ、それって違うんじゃない?
もっとこうしたほうがいいと思うよ。
それ、うまくいかないと思うよ。

話しているときに相手に意見を好き放題言われたら、
嫌な気分になってしまいます。

だから、相手が話しているときには自分の意見は
いったん置いておいて、何かを言いたくてたまらなく
なっても自分の意見を殺して、相手の意見に耳を
傾けることが必要になってきます。

ディベートの場合となるとちょっと話が違ってきますが、
相談ごとや心に重荷を抱えている人にとっては、
聞いてもらうだけでも癒しにつながるものです。

話が長い人っていますよね。その人は
「私の話をみんなはちゃんと聞いてくれているのかな」
と心配なあまり、話が長くなってしまうのだそうです。

うんうん、その通り!と深く納得してあげてないからであり、
「長いなぁ〜。勘弁してよ。」と思いながら
聞いているから、なのだそうです。

あなたが、ただ、うん、うん、と聞いてくれるだけでも
話をしている人はあなたからパワーをもらいます。

自分を殺す聞き方は、あなたに新しい考え方を
もたらすでしょう。

自分を殺すことは自分を不自由にすることではないし
むしろ、新しい世界を知っていくことだと私は思います。

ですが、自分を殺す、と聞くとこのように考える人も
いるかもしれません。

今まで親の期待に応えようと、テストでいい点を取って
いい学校に入って、いい会社に就職して、本当に
やりたいことって、何だろう…

これは自分を押し殺すこと。自分を殺すこと、というのは
話を聞く時の姿勢です。

他人はあなたではありません。

あなたの人生はあなたしか生きることができないし、
誰も代わりの人はいないのです。

他人の意見を取り入れるときにはそのことを
念頭に置くことです。

その意見を取り入れて、自分の人生に喜びが
あるのか、楽しくなるのか、考える時間をとって
みるといいと思います。

そうすることで、幸せマインドにまた一歩近づける
ことでしょう。



スポンサーリンク



ぺん子「確かに話を聞くときは、自分を殺すことも大切になってくるわね。」

ぺんぺけ「次は焼肉を獲得するぺけけ〜」

ぺん子「根回しする必要があるわね。」

は王「自分を殺すことで、衝突を避けられ相手が良い気分になることがある。カウンセラーなどがその方法を使っているな。コミュニケーションのテクニックとしてぜひ覚えておくといいだろう。」



 

自分を殺す(話を聞くときの姿勢)関連ページ

前向きな言葉(幸せマインドの第一歩)
出来るだけ前向きな言葉を意識、使って行けば、少しずつでも自分が好きになれるような、前向きな性格になっていけます。
友達がいない人生(友達に対する考え方)
友達がいなくても人生困りませんが、友達がいることによって得られる価値は多くあります。今一度友達についての考えを見つめなおしてみましょう。
相手の立場に立つ(ちょっだけ見方を変えて見よう)
その時思った感情だけで生きていては、精神的にも疲れ、幸せとは程遠い生き方になってしまいます。少しだけ相手の立場に立つだけでも、大きく自分の感情を変えることはできます。
嫌いな人(その感情も自分で選べる)
嫌いな人はいるでしょうか。それはあなたが決めたのでしょうか。本当はそんな感情は大したものではないかもしれません。
苦手な人と仲良くする方法(タイプ別に分ける)
生きて行く以上、苦手な人との関わりは避けられないのがほとんどです。そこで一旦タイプ別に分類して、接し方を変えて見るのもいいでしょう。
悪口(人は大して自分に興味はありません)
悪口につきあっていたら、どんどんネガティブになります。自分の意思をしっかりと持ち、やんわり伝えていきましょう。
人付き合いに疲れた(あなたらしく生きていいのです)
人とのつきあいが苦痛でなくなれば、また、楽しくなれば、それだけ生きやすくなっていきます。
人づきあいが苦手(自分らしく相手にあわせる)
相手の興味ある話題を引き出して楽しく聞けるキャラになれれば人付き合いには困らないでしょう。自分も楽しみながらなら、なおよしです。
愛されましょう(無償に愛して、愛されよう)
日常を健康的に、幸せに過ごす極意は人を愛する事かも知れません。
興味はない(人に希望を抱かないことです)
人は人、自分は自分。所詮は自分以外の人にはそれ程興味はないのです。たとえ、身近にいる人であったとさえも。。。
愚痴や不満が多い人(愚痴から何を生み出すか)
生きている限り愚痴や不満はたまりますし、言いたくなることもあるでしょう。しかし、負の言葉ばかり使っていれば、どんどんと幸せを遠ざけます。
へこんだ時(人に期待しないこと)
人生へこむことも多いでしょう。でも、そのへこみが多い人もいれば、少ない人もいます。その差は一体何なのでしょうか。
他人と比べる(過去の自分と比べよう)
他人と比べることばかりをしていては、どんどんと幸せからは遠ざかっていくことになるでしょう。
人間関係の悩み(人は違うもの)
生きている限り人間関係の悩みはつきものです。
スルースキル(上手に受け流す)
スルースキルを身に着けることで、人から何を言われようとへこまない心を持つことができるでしょう。
理屈っぽい人(平気な自分に変える)
理屈っぽい人と接するとストレスがたまるだけなので、そういったものを聞き流し、平気な自分に変えることも大切です。
世間体を気にしない(自分自身の人生を歩む)
世間を気にしていては、自分の本当に歩みたい人生が歩めなくなるでしょう。
周りに合わせてしまう(協調性と対立)
周りに合わせてばかりおらず、きちんと意見を言わないとストレスの溜まる人生になります。
人は変えられない(本当に望んでいることは)
人は簡単に変えられませんが、人を変えなくても、自分が望んでいるものは手に入ったりします。
100%の人に好かれることはムリ(自分の生きたい生き方をしよう)
すべての人には好かれませんが、すべての人に嫌われることもないのです。
集団が好きな人、孤独が好きな人(本当にひとそれぞれ)
人といるのが好きな人、孤独が好きな人。それは本当に人それぞれです。
忠告はほどほどに(人それぞれの考え)
忠告をありがたく聞いてくれる人なんて稀でしょう。
人を信用できない(人は自分の人生を歩んでいる)
あなた自身がそうであるように、相手もまた自分の人生を生きているのです。
タイプの違いを認める(人それぞれの価値観)
人の意見を真っ向から否定すると、対立する人が増えていくことになるでしょう。
謝れる人になる(流れを切り替えられる)
色々言わずに謝ることで、スムーズにいくことも多いでしょう。
相談相手を選ぼう(近すぎる人を避ける)
相談内容も相手との関係によって主観が大分はいるのです。
気を遣いすぎて(断ってもいい)
気を遣いすぎることは、長い目で見て精神がもたなくなるものです。
苦手な相手がいるときは(合わない人は必ずいる)
どんな人でも100人に1人や2人は合わない人がいるものです。
周りから嫌われてる(聞くことから始まる)
人の立場にたつってことは、人に遠慮することではありません。

トップページ 当サイトの目的 プロフィール